こんにちは。千です。
今回は、第3話ということで、
「YOUTUBE系の情報商材は稼げるのか?」
というテーマで記事を書いていきます。
僕はネットビジネスを始めていくつかの情報商材を買い漁り、実践しています。
その中で、YOUTUBE系の情報商材も買ってみました。
なので今回は僕が買ったYOUTUBE系の情報商材はどんな内容だったか、
どんな結果が出たかなどを紹介します。
その他僕が買った情報商材については、第1話で紹介していますのでよかったらどうぞ
→【第1話】情報商材は詐欺?稼げる物と稼げない物の違いを考察
スポンサーリンク
情報商材の中身は?
まずは僕が買ったYOUTUBE系情報商材の中身を書ける範囲で書いていきますね。
あまり具体的に書きすぎると、売り物として成り立っているものなので、
怒られるかもしれないのでギリギリ書ける範囲で書きます(笑)
まず、いわゆるキャッチコピー的なのは、
「毎月10~20万円がYOUTUBEで稼げる!」
「顔出し・声出ししなくてもOK!」
みたいな感じでした。
この時点ではそこまで怪しさは感じませんね。
そもそも今YOUTUBEで数十万~数千万、それ以上と稼がれている方は事実存在していますので、そのことを考えると、
まあまあ謙虚だな
という印象ももてます。
で、肝心の中味はといいますと、
2種類のノウハウが紹介されていました。
1つ目は・・・と詳しく紹介すると、アウトー!ってなりそうなので、
ここまでにしておきます。(笑)
ですが、かなりグレーゾーンな稼ぎ方ではありました。
まあこれは正直まあそうなるわなって感じですね。
そもそもYOUTUBEで本当に真っ白な稼ぎ方といったら、
ユーチューバ―になるとか、「自分」を売りにしていかなければいけませんからね^^;
声出し、顔出しなしでって時点でかなりグレーゾーンに足を踏み入れているのは間違いないです。
ただ、全くの黒かといえばそうでもない、というノウハウでした。
使い方次第では、白かもってレベルのノウハウです。
また、情報商材購入者特典として、
「コミュニティへの参加権利」
もありました。ですので、実際にチャットで質問などができたので、
サポート体制はかなり良かったです。
情報商材のお値段は、「約10万円」でした。
僕が言えるのはギリギリここまでといったところですかね・・・。
もし他に気になることがあればコメントして下さい。
答えられる範囲であれば、コメントに返信という形でお答えしますよ^^
スポンサーリンク
約半年間実践した結果を発表!
さてお待たせしました。
あーだこーだいってもやはり一番肝心なのは、「結果」ですね!
結論から先に言いますと・・・
「月10万とはいかなかったが、そこそこ稼げる」
でした!
正直この情報商材に関しては、なかなかの当たりだったと思います。
実際に情報商材の投資額である約10万円は、半年経った今では回収できています。
ちなみに、月収の最高額は今のところ「6万円」です。
月平均すれば、2万~3万といったところでしょうか。
実践から2カ月~3カ月くらいで徐々に収入が伸び始めました。
今後は「月10万」、これを超すことが目標ですね。
という訳で、今回のYOUTUBE系の情報商材は、
「まあまあ稼げた」という結果を残すことができました。
ちなみに、一日の作業はどれくらいかというと、
「動画を1本作る」というのを僕は毎日の最低ラインにしています。
ですので、時間はその日によって変わります。
ただ、現段階でバイト代くらいには普通になれるということは言えますね。
また、この情報商材自体、
期間限定での販売だったようで、現在は販売していないみたいです。
紹介できればよかったのですが、、。すみません。
まとめ
いかがでしたか?
僕が実践したYOUTUBE系の情報商材は、かなりいい感じの結果を残せています。
ただ、月10~20以上のような額を今後継続して稼いでいくというのは、
まだまだ先行き不透明感が否めません。
今後また、実践経過を記事にしたいと思います。
しかし、やり方次第ではYOUTUBE系の情報商材は「稼げるジャンル」なのかもしれません。
僕の思う優良情報商材の特徴なんかはこちらで紹介しています。良ければどうぞ^^
→【第1話】情報商材は詐欺?稼げる物と稼げない物の違いを考察
最後まで読んでいただきありがとうございました!
質問等ありましたら、気軽にコメントして下さいね^^