こんにちは。千です。
皆さんは寺尾玄さんという方を知っていますか?
今回10月19日の「カンブリア宮殿」に出演されるということで、
寺尾玄さんとはいったいどんな方なのかについて気になり
調べてみました。
皆さんも気になった方は是非一緒に見ていきましょう。
寺尾玄さんのプロフィール
名前:寺尾玄(てらお げん)
生年月日:1973年7月25日
出身:茨城県
身長:176cm
体重:67kg
職業:バルミューダ株式会社代表取締役社長
寺尾玄さんはバルミューダ株式会社の社長さんなんですね。すごいです。
なかなか男前の男性ですね。
経歴は?
「人と違うことをしろ」
寺尾玄さんは、父親にそう教えられて育ってきたようです。
それもあってか、寺尾玄さんの人生はとても普通とはかけ離れたものだと分かりました。
寺尾玄さんは17歳の時、高校を中退されています。
その後はスペイン、モロッコ、イタリアなど地中海沿いの国々を放浪する旅に出たそうです。
帰国後はバンド活動を始めます。
ギターを買って弾き方から独学で学び、曲を録音して音楽事務所に送り、専属契約を結ぶことになったそうで、
一時は大手音楽レーベルとメジャー契約まで結んでいたそうです。
かなりすごいところまで行っていますよね。
1999年には「Beach Fighters」というバンド名で活動していたそうですが、間もなくグループは解散し、
残念ながらデビューには至らず、音楽の道は諦めることとなったそうです。
その後、寺尾玄さんはあるときオランダのデザイン誌を見て、「自分もやってみたい」と思い、ものづくりの道に進み始めます。
しばらくは近所の電気屋などに通い、独学で知識を身に着けていったそうです。
その後も工場などに自分の作った図面を持って行き、機会を貸してもらって使い方を覚えたりとかなり大変な努力をされているそうです。
これが2001年のことです。
そして2003年、ついにバルミューダを設立されます。
2010年には扇風機業界に旋風を巻き起こした「Green Fan」を発売します。
少ない電力、静音性能、コードレスでの長時間稼働などが可能になった画期的な扇風機だったそうです。
この扇風機が売り上げを伸ばし、会社もうまくいき始めます。
そしてトースターなどの電化製品で常識を覆すような製品を続々と生み出し、次々とヒットを生み出す企業になっていったようです。
この時もお店に部品について聞きにいったりと積極的に技術を学んでいたんだそうです。
迷惑がられることが大半だったようですが、そんな中でもいい工場やお店と出会うことができ、現在のヒット連発の会社になったんですね。
家族はどんな人?
寺尾玄さんに「人と違うことをしろ」
と教えた父や
ご家族はどんな方なのでしょうか。
寺尾一家は4人家族だそうです。
父、母、玄さん、弟の4人ですね。
お父さんは農家の経営者で、お母さんはフラワーコーディネーターだったそうです。
人と違うことをさせるという方針もあってか、小学校に上がってからは毎年のように海外良港に家族で行っていたんだそうです。
その後も寺尾玄さんは高校を中退して海外を放浪していたりという期間もあったようなので、
この頃の経験がきっと活きているんでしょうね。
寺尾さん一家はかなりお金持ちなのかもしれませんね。
性格は?
寺尾玄さんの性格はどんな方だと言えるでしょうか。
お父さんに「人と違うこと」をするように育てられたことから、
普通の人にはできない発想や行動ができる人なんだろうと思います。
バルミューダを立ち上げる前も、独学で色んな人に知識や技術を聞いて回ったりしているところからも、寺尾玄さんの行動力と努力のすごさが分かります。
きっと相当大変だったと思いますし、心の強い人なのでしょうね。
人はもっと自由に生きていいのだ!と教えてくれるような生き様を見せてくれるすごい人です。
まとめ
いかがでしたか?
バルミューダがヒット商品を生み出し続ける理由は
寺尾玄さんの常識を覆すような発想力、行動力があるからなのかもしれませんね。
とてもかっこいいなと思える人ですね!