こんにちは。千です。
皆さんはお侍ちゃんという方を知っていますか?
今回12月11日の「Qさま!!」に出演されるということで、
お侍ちゃんとはいったいどんな方なのかについて気になり
調べてみました。
皆さんも気になった方は是非一緒に見ていきましょう。
お侍ちゃんのプロフィール
名前:お侍ちゃん(おさむらいちゃん)
本名:内村寛裕(うちむら のぶひろ)
生年月日:1981年3月17日
出身:岩手県盛岡市
血液型:O型
身長:174㎝
職業:お笑いタレント
所属事務所:サンミュージック
お侍ちゃんはお笑いタレントとして活動されている方なんですね。
経歴は?
お侍ちゃんはどのような経歴をお持ちの方なのでしょう。
お笑いを始めたきっかけは、高校3年生の時に友人に誘われて、学園祭の慰労会で一緒に舞台に立ったことでした。
そこでウケたのがなんとも気持ちよくて、それまで目立ち方がわからなかったが、ウケる感覚が好きになったそうです。
大学に進学された後も、この時の友人とコンビとしてプロダクションに所属して活動していたそうです。
しかし大学卒業後は解散してしまい、ピン芸人になったそうです。
お侍ちゃんという芸名と、ちょんまげが特徴的ですが、
これは2007年のころに行き着いたキャラクターだそうです。
侍の姿を演じるため、かつらではなく地毛でちょんまげを結っています。
侍キャラとして延宝九年(1681年)生まれという設定もあります。
といっても元々武士や時代劇には特に興味があったわけでもないそうです。
謎ですね(笑)
ネタ動画もありました。
侍キャラらしいネタですね(笑)
学歴は?
埼玉県は草加宿場まつり2017にて大名行列に参加。今年は八戸藩二万石の家老でござった! pic.twitter.com/EsRaDQQYVG
— お侍ちゃん (@menzamurai) October 1, 2017
お侍ちゃんは意外にも、と言ったら失礼ですが、
とても頭いいみたいです。
学歴は
岩手県立盛岡第一高等学校→上智大学理工学部物理学科
となっています。
上智大学も頭のいい学校ですが、
盛岡第一高校も偏差値67のとても優秀な学校です。
すごいですね!
また、お侍ちゃんというキャラだけあって、
江戸文化歴史検定3級、日本茶検定1級、城郭検定2級
というなかなかキャラに忠実な資格も持っているみたいです。
元々武士や時代劇には興味はなかったという話ですから、キャラづくりにあたって勉強されたのでしょうか。
また、高校理科教員の免許も持っているのだそうです。
お侍先生として先生になれたら高校生にも人気の先生になりそうですね(笑)
なんであの髪型に?
出陣中!! pic.twitter.com/Z3ULhQVC8V
— お侍ちゃん (@menzamurai) November 25, 2017
元々歴史に興味があったわけでもないというお侍ちゃんですが、
ではどうしてあの髪型にしたのでしょうか。。。
とっても気になるところですが、本人からのコメントや理由などは特に見当たりませんでした。
2007年のころに侍になったという話ですが、
ネットでは、その頃は波田陽区さんのギター侍が流行っていたので、
それにあやかったのでは?という予想もされていました。
ちょっとありそうな気もしますね。
ネタを見ると波田陽区さんよりもかなり凝ったお侍ネタですが(笑)
性格はどんな人?
お侍ちゃんはどんな性格の方なのでしょう。
学歴を見ると、学生時代はとても真面目な方だったのかなという想像ができます。
お笑いを始めるきっかけも人前で笑いを取るのは初めてで・・・
といったエピソードでしたので、目立つタイプではなかったのでしょう。
また、髪型については地毛で髷を結っているなど
かなり強靭なメンタルというか、覚悟の決まった芸風ですね。
とってもいい人そうな雰囲気も応援したくなります。
まとめ
いかがでしたか?
お侍ちゃんはお笑いタレントとして活躍されている方でしたね。
なかなかいない芸風でさらに頭もよいという
面白い人ですね。
今後の更なる活躍に期待したいですね!