こんにちは。千です。
皆さんは松本幸四郎さんという方を知っていますか?
今回10月15日の「情熱大陸」に出演されるということで、
松本幸四郎さんとはいったいどんな方なのかについて
調べてみました。
皆さんも気になった方は是非一緒に見ていきましょう。
松本幸四郎さんのプロフィール
出典:http://etheatrix01.eplus2.jp/
名前:松本幸四郎(まつもと こうしろう)
本名:藤間昭暁(ふじま てるあき)
出身:東京都
血液型:B型
職業:俳優、歌舞伎役者、舞踊家
松本幸四郎は歌舞伎役者の名跡で、
現在は本名藤間昭暁さんが9代目として受け継いでいます。
歌舞伎役者としてだけでなく、俳優や舞踊家としても活躍されている方なんですね。
経歴は?
9代目松本幸四郎こと藤間昭暁さんはどのような経歴をお持ちなのでしょうか。
藤間昭暁さんは1942年8月に、8代目松本幸四郎の長男として生まれ、
3歳だった1946年には2代目松本金太郎を襲名し初舞台を踏んでいたそうです。
流石に歌舞伎の家柄は大変ですね。
1949年には6代目市川染五郎を襲名されます。
成人後は、1969年に藤間紀子さんと結婚されます。
1970年にニューヨーク・ブロードウェイで『ラ・マンチャの男』を英語で主演します。
1978年には大河ドラマ『黄金の日日』で主演を果たします。
そして1981年に9代目松本幸四郎を襲名されます。
その後は1984年に大河ドラマ『山河燃ゆ』で主演を果たします。
1991年にはロンドン・ウエストエンドで『王様と私』を英語で主演もされます。
2001年には『ラ・マンチャの男』の上演通算回数が901回を達成し、同一主演者によるミュージカル上演回数の日本記録を更新されます。
2008年には同作品が通算1100回上演に達し、1つの作品を同じ俳優が単独主演するミュージカルの日本国内最多記録を更新されます。
2015年には同作品で同劇場ミュージカル公演男性座長最年長記録(72歳)も更新されています。
2016年には父の最後の名跡である松本白鸚を2代目として襲名することを発表されています。
襲名披露公演は2018年1・2月だそうです。
このように9代目松本幸四郎の藤間昭暁さんは、現代劇やミュージカルでの活躍が目覚しく、
ドラマでも活躍されている万能型の俳優として活躍されているみたいです。
家族はどんな人?
藤間昭暁さんのご家族はどんな方なのでしょうか。
1969年に藤間紀子さんと結婚し、
その後、長女の松本紀保さん、長男の7代目市川染五郎さん、次女の松たか子さんの3人を授かります。
5人家族ということですね。
妻 藤間紀子さん
長女 松本紀保さん 長男 7代目 市川染五郎さん
出典:http://www.j-clip.co.jp/ 出典:http://koimousagi.com/
次女 松たか子さん
性格は?
9代目松本幸四郎の藤間昭暁さんはどんな性格の方なのでしょう。
歌舞伎役者のお家柄の方ですから、
厳格な方というイメージを持ってしまいますね。
3歳から舞台に立っていることもそうですし、英語で主演を務められるのも、
相当な努力家である証拠でしょう。
しかし、娘の松たか子さんが結婚するときに、
手紙で、「今まで幸せにしてくれてありがとう。今度は、君が幸せになる番だ。」
とメッセージを送っていたそうです。
本当は優しいお父さんなところもあるのかもしれませんね。
「情熱大陸」での話の中にも藤間昭暁さんの性格がわかる内容があるかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?
9代目松本幸四郎の藤間昭暁さんは、英語で主演も長年務めたすごい方なんですね。
「情熱大陸」ではどんな素顔が見られるのかも楽しみですね。