こんにちは。千です。
皆さんは小林裕さんという方を知っていますか?
今回1月30日の「マツコの知らない世界」に
出演されるということで、
小林裕さんとはいったいどんな方なのかについて気になり
調べてみました。
皆さんも気になった方は是非一緒に見ていきましょう。
小林裕さんのプロフィール
名前:小林裕(こばやし ゆう)
生年:1975年
出身:京都府
職業:祥玉園代表取締役
小林裕さんは祥玉園の代表取締役として活躍されている方なんですね。
経歴は?
小林裕さんは、祥玉園という創業180年の京都の宇治抹茶の販売会社の代表取締役の方で、
お父さんも祥玉園の代表取締役をされています。
生まれたときからお茶と関わる機会が多かったんでしょうね。
そして小林裕さんは、日本に13人しかいないといわれている茶師十段の資格を持っている方なんです。
日本で13人!とてもすごいですよね!
茶師十段とは、
全国の茶師が選抜されて、年に1度開催される「全国茶審査技術競技大会」という大会で決まるのだそうです。
その大会の最高段位が茶師十段なんだそうです。
正確には「日本茶鑑定士十段位」というそうです。
審査の基準は、「品種鑑定」、「茶期鑑定」、「産地鑑定」、「飲用による産地鑑定」
の4つがあるそうです。
この大会は「お茶のオリンピック」と呼ばれる 大会で、63年の歴史があるんだそうです。
その63年の歴史の中でもこの茶師十段を獲得できたのはわずかに13人しかいないそうです。
現在13人しかいない、ではなく歴代で13人しかいないんですね!
よりとんでもないすごい人だと分かりますね!
こちらでは小林裕さんが茶師の仕事を紹介されています。
年収は?
小林裕さんの年収はどのくらいなのでしょうか。
「宇治茶 祥玉園」の会社の平成28年の売り上げは、1億7664万2000円で、資本金は1000万円だそうです。
年収は明確な数字は分かりませんでしたが、
社員の年収は大体300~500万円くらいだそうです。
役員報酬は大体3倍くらいになるので、小林裕さんの年収は1000万~1500万円くらいでしょうか。
性格はどんな人?
小林裕さんはどんな性格の方なのでしょう。
小林裕さんは、お茶に対してとても向上心をもっていて、茶師十段位という資格をもっていても、とても謙虚な方なのだそうです。
「お茶は非常に奥深い。毎年新しい勉強をさせてもらっている。毎年1年生のつもりでお茶を出させていただいている。」
とインタビューでも答えていました。
とても素晴らしいひとですね。
お茶がただ好きなだけではなく、お茶に対する敬意のようなものを感じます。
こんな小林裕さんだからこそ茶師十段位になれたのでしょうね。
「マツコの知らない世界」では「昔セルシオに乗っていた」とも言っていました。
私生活は意外と大胆な方かもしれませんね!笑
まとめ
いかがでしたか?
小林裕さんは茶師十段という歴代で13人しかいない資格をもっているとてもすごい方なんですね!
マツコの知らない世界ではどんなお茶を紹介してくれるのか楽しみですね!
今後の更なる活躍に期待したいですね!
同じく「マツコの知らない世界」出演される紙袋デザイナー加茂伸洋さんについてはこちら