こんにちは。千です。
皆さんは甲斐みのりさんという方を知っていますか?
今回11月21日の「マツコの知らない世界」に出演されるということで、
甲斐みのりさんとはいったいどんな方なのかについて気になり
調べてみました。
皆さんも気になった方は是非一緒に見ていきましょう。
甲斐みのりさんのプロフィール
名前:甲斐みのり(かい みのり)
生年:1976年
出身:静岡県
職業:文筆家
今回の「マツコの知らない世界」では500種類以上のパンを食べ歩いたパンマニアとして紹介されている甲斐みのりさんですが、
普段は文筆家としても活躍されている方なんですね。
経歴や職業は?
https://www.instagram.com/p/BbQlVzpnjY_/
甲斐みのりさんはどんな経歴をお持ちの方なのでしょう。
甲斐みのりさんは現在
文筆家・エッセイストとして活躍されていますが、
その他にも「Loule(ロル)」というブランドを立ち上げ、イラストや雑貨の販売業も行っているそうです。
地元パン手帖 [ 甲斐みのり ]
|
今回紹介するパンについては恐らくこの本からの内容でしょう。
この他にも30冊以上の本を出版されています。
経歴はというと、
甲斐みのりさんは俳人の両親のもとに生まれ、幼い頃から俳句や詩歌に触れる機会が多かったそうです。
なんでもご両親の会話は五・七・五だったそうです。
俳句テイストで会話が行われている家族なんて他にあるのでしょうか(笑)
そんな両親の影響もあって自然と読書が好きになり、
いつか本を書きたいと子供の頃から思っていたそうです。
大学は大阪芸術大学文芸学科に通っていたようです。
しかし、就活を前に、今後自分がどうしていいのか分からなくなり、
4年生の時に大学に籍を置いたまま
甲斐みのりさんの大好きだという京都に移られます。
https://www.instagram.com/p/BbktvnXAuxU/
そこで祇園の料亭でアルバイトをし始めます。
料理や季節ごとの模様が描かれた食器を覚えたり、礼儀作法や着物についての知識も深めていったそうです。
そんな時、京都で絵本作りをされている方と出会い、2人で小さな出版社を立ち上げ、上京されます。
こうして今の甲斐みのりさんがあるという訳なんですね。
思い切って京都へ足を運んだことが人生の分岐点だったのかもしれないですね。
性格はどんな人?
甲斐みのりさんはどんな性格の方なのでしょうか。
京都に移り住む前は、就活という大きな人生の選択を前にどうしていいかわからず
毎日泣いていたそうです。
そんなとき甲斐みのりさんは
1冊のスケッチブックを購入し、そこに自分の好きなもの、好きな言葉をどんどん書きだしてみたそうです。
そこで「自分にはこんなに好きなものがたくさんあるんだ」ということに気付き、
「自分の好きなことを仕事にしよう」
そう思ったそうです。
素敵ですね。。
やはり一度きりの人生そうあるべきだと思います。
こうして甲斐みのりさんは今までの人生を
自分が信じる道を真っすぐに突き進んできたのだそうです。
そんな甲斐みのりさんが本を書くときに考えるテーマが
自分の本を開いたとき、その人が忘れているその人の好きなものに対する気持ちを思い出してもらえるような本を書くこと
なのだそうです。
とても素敵な人ですね。
まとめ
いかがでしたか?
甲斐みのりさんはパンマニアとしての一面だけでなく文筆家として
様々な本を出版されている方なんですね。
生き方というか考え方にもとても感銘を受けますね!
今後の更なる活躍にも期待したいですね!