こんにちは。千です。
皆さんは堀昭さんという方を知っていますか?
今回10月5日の「カンブリア宮殿」に出演されるということで、
堀昭さんとはいったいどんな方なのかについて調べてみました。
皆さんも気になった方は是非一緒に見ていきましょう。
堀昭さんのプロフィール
名前:堀昭(ほり あきら)
生年:1953年
出身:北海道砂川市
職業:ホリホールディングス代表取締役社長、株式会社北菓楼代表取締役社長
堀昭さんは、ホリホールディングス、株式会社北菓楼の社長さんなんですね。
とてもすごい方です。
北菓楼は「北海道開拓おかき」などたくさんのヒット商品を生み出す菓のお店で、
年100億円の売り上げも出したことのあるとてもすごい会社なんです。
経歴は?
堀昭さんの経歴はこんな感じです。
・東北薬科大学卒業
・1975年、武田薬品工業入社
・1981年、堀製菓に入社、翌年ホリを設立
・1991年、北菓楼を設立
・2007年、ホリ、北菓楼の社長に就任
北菓楼は現在、砂川本店、小樽本館、新千歳空港店、札幌市内の百貨店や2016年3月にオープンした札幌本館など道内に9店舗を展開しているそうです。
堀昭さんは働きだした頃は、まだ普通の会社員だったんですね。
堀昭さんのお父さんの貞雄さんが「薬屋は堅実な商売だから」といって薬品関連の仕事に就くことを堀昭さんに勧めたのだそうです。
堀昭さんのお父さんは自営で製菓業を営んでいたようで、
堀昭さんが父の製菓業の仕事に興味を持ち、家業を継ぎたいと思い始めたのが今の大成功のきっかけだったようです。
現在ではホリホールディングスは、「北海道開拓おかき」「夕張メロンゼリー」などたくさんの大ヒット商品を生み出しています。
どちらもめちゃめちゃ美味しそうですね!
家族は?
少し父の貞雄さんについて触れましたが、堀昭さんのご家族はどんな方なのでしょうか。
堀家は三人兄弟で、昭さんが末っ子だったようです。
父の貞雄さんは、1947年に「堀製菓」を創業し、戦後当時は甘いお菓子がとても売れる時代だったらしく、長年親しまれていたみたいです。
貞雄さんは努力家で、また、兄弟は仲良くしろ!といつも昭さんたち兄弟に行っていたそうです。
貞雄さんは自分の代で店はたたもうと思っていたそうですが、
昭さんと次男の均さんは、父が苦労して立ち上げたお店をなくしたくないとの思いから、
仕事を辞めて、堀製菓に入社することを決めたそうです。
当時昭さんと均さんは結婚して家庭を持っていたらしく、
それでも勇気をもって堀製菓を継ごうと考えたお2人はとても素敵ですね。
性格はどんな人?
堀昭さんの性格はどんな人なのでしょうか。
昭さんの座右の銘は「ピンチはチャンス」だそうです。
昭さんの勇敢な性格や、前向きな性格を表しているのではないでしょうか。
経営していく中で、冬場に売り上げが落ちることがあったそうですが、
それをピンチとは考えず、
逆に夏場はあまり日持ちしない生菓子を売ることで、ピンチを乗り越えたのだそうです。
またこのとき問屋に卸すのではなく、自分たちで直接営業し、生のお客さんの声を聞ける機会も作ることができたのだそうです。
そういったピンチをチャンスに変える昭さんのすごさも商売繁盛の秘訣なのでしょう。
また、堀昭さんは、「お菓子は人を笑顔にできる素晴らしいもので、お菓子作りは素晴らしい仕事だ」といっています。
こうした心の温かさも昭さん素晴らしいところだと思います。
まとめ
いかがでしたか?
堀昭さんをはじめ、堀家の方々はとてもすごい方々なのだと思いましたね。
これからもどんどんおいしいお菓子でたくさんの人を笑顔にしていってほしいですね。