こんにちは。千です。
今回は「ブログ(SEO)アフィリエイトの情報商材は稼げるのか?」
というテーマで記事を書いていこうと思います。
僕は、ネットビジネスを始めていくつか情報商材を買っていますが、
一番最初に買った情報商材が
この「ブログ(SEO)アフィリエイト」についての情報商材でした。
↓その他僕が購入した情報商材に関しての記事はこちら↓
【第1話】情報商材は詐欺?稼げる物と稼げない物の違いを考察!
僕の経験からブログ(SEO)アフィリエイトの特徴や
初心者の方が取り組むとしたらどんな心構えが必要かなんかを紹介していきますね。
スポンサーリンク
ブログ(SEO)アフィリエイトとは?
そもそもブログ(SEO)アフィリエイトって何?
という方のために軽く説明すると、
SEOアフィリエイトとは、
自分でブログを立ち上げて、検索結果で自分のサイトを検索エンジンの上位に表示させ、
アクセスを増やし、グーグルアドセンス広告、記事で紹介する商品などのアフィリエイト報酬などで稼ぐという手法です。
基本的に、アクセスさえ集まれば、安定した収入が発生する場合が多く、サーバー代くらいしかかからないので、リスクの少ない初心者には始めやすいとされている手法です。
SEOとは、Search Engine Optimizationの略で、
検索結果の上位に表示させるための対策を「SEO対策」などと言ったりします。
基本的な戦略としては、ライバルがいないキーワードでサイトを作って、
アクセスを集め、徐々にブログを強くしていくというのがセオリーみたいです。
ブログ(SEO)アフィリエイト系情報商材の特徴
ブログ(SEO)アフィリエイト系の商材はズバリ、
SEO対策やブログの立ち上げ方を商材の中身にしています。
SEO対策には、キーワードの選定方法だったり、様々なものがあるので、
確かに初心者の方が独学で取り組むのはなかなか難しいものなのかもしれません。
加えて、まずブログ自体を立ち上げるのも大変といえば大変なので、この辺を教えてもらえるのがブログアフィリエイト商材の特徴です。
実際に僕は、ブログアフィリエイト系の情報商材を買い、それに従ってサイトを運営してきました。
今書いているこの記事も、ブログアフィリエイトの情報商材のおかげで書けていると言っても過言ではないです。
ですので、ネットビジネスの基礎を知るという意味では、とても役に立つと思いますよ。
スポンサーリンク
ズバリ稼げる?
では、ズバリどのくらい稼げているのか、というのを発表しますね。
僕は、約半年間このブログを運営してきていますが、
このブログの月収は・・・・
「3000円」です・・・。
少ない(笑)
結論から言うと、ほぼ全く稼げていません。(笑)
これは僕が悪いのか、その情報商材が悪いのかわかりませんが、
その情報商材では、月10万稼ぐというのが第一目標みたいになっていました。
約3カ月で稼げるようになった人がいるよ~
とか、
たったの1ヵ月半で10万円突破したよ~
という体験談みたいのを売りにしていたので、正直残念な結果だと今のところ言わざるを得ません。
これは、僕が悪いのかもしれませんが、やはり稼げるようになるのは、
かなり大変なんでしょうね。
キーワードの選定、記事の量、などなど何が足りていないのかがよくわからず、
また、アクセス解析などもしていますが、ある時からほとんど伸びが見られなくなってしまい、今は一時中断しています(笑)
このブログに、芸能人や著名人を話題にした記事がいくつかあるのですが、
それはもともとSEOアフィリエイトの実践として書いていたものでした。
元々芸能人や著名人の方の生い立ちとかに興味を持っていたので、半年ほど続けることができましたが、それだけで満足する収益を得られるところまでは行くことができませんでした。
という訳で、今回の
「ブログ(SEO)アフィリエイトは稼げるのか?」
というテーマの答えは、
残念ながら「稼げない」となってしまいました。
ただ、これは僕の取り組みが悪かった可能性もあります。
それでも、僕が購入した商材の通りに実践した結果なので、
僕のような結末を迎える人は非常に多いのではないかと思います。
もし、本気でブログアフィリエイトに挑戦したいという方は、
「実際に会ってコミュニケーションが取れる方に教わる」
のがおすすめです。
実際そういうコミュニティ付きの情報商材もあるので、もし挑戦するなら
絶対にそれをおすすめします。
ただ、料金はその分割り高になってしまうと思います。(30万とか?)
↓その他僕が購入した情報商材に関しての記事はこちら↓
【第1話】情報商材は詐欺?稼げる物と稼げない物の違いを考察!
まとめ
いかがでしたか?
ブログ(SEO)アフィリエイトは、初期費用などがほとんどかからないので、初心者の方にとっては始めやすい手法であるのは間違いないと思います。
ただ、もし真剣に実践するというのであれば、
しっかりと実績を残されている方の教えを「ちゃんと会って受ける」
のが本当にオススメです。
いくら情報商材を買っても、独学で完全に理解するのは厳しいと思っておいたほうがいいと思います。
↓その他僕が購入した情報商材に関しての記事はこちら↓
【第1話】情報商材は詐欺?稼げる物と稼げない物の違いを考察!