こんにちは。千です。
皆さんは青柳貴史さんという方を知っていますか?
今回1月21日の「情熱大陸」に出演されるということで、
青柳貴史さんとはいったいどんな方なのかについて気になり
調べてみました。
皆さんも気になった方は是非一緒に見ていきましょう。
青柳貴史さんのプロフィール
名前:青柳貴史(あおやぎ たかし)
生年月日:1979年2月8日
出身:東京都台東区浅草
職業:製硯師
青柳貴史さんは製硯師という硯(すずり)の製作等をされる職人の方なんですね。
経歴は?
青柳貴史さんはどのような経歴をお持ちの方なのでしょう。
青柳貴史さんは、宝研堂というお店の4代目の製硯師をされている方です。
宝研堂は、1939年に創業された書道具の専門店で、都内では数少ない硯の工房を持っています。
宝研堂では、硯の製作だけでなく、墨、筆、神、額装、書籍など書道に関する用具も販売されているようです。
硯の修理やオーダーメイド製作なども行っているそうですよ。
青柳貴史さんは大学3年生の時に製硯師になることを決意し、大学を中退されて父に弟子入りされています。
そして現在では4代目の製硯師として活躍されているということなんですね。
大東文化大学文学部の非常勤講師もされているそうです。
家族は?結婚してる?
青柳貴史さんはとてもイケメンですので、結婚されているのかも気になりますね!
調べてみましたが、結婚されているという情報はありませんでした。
彼女がいるのかも調べてみましたが、こちらも情報はありませんでした。
もう結婚されていてもおかしくない年齢ですので、情熱大陸で何か分かるかもしれませんね!
ちなみにご家族の方は、父も祖父も製硯師で、青柳貴史さんが高校生の時から指導していたそうです。
性格はどんな人?
青柳貴史さんはどんな性格の方なのでしょう。
情熱大陸のCMをすこし見ただけでも硯への並々ならぬ情熱や愛情が感じられます。
青柳貴史さんが製硯師を志すきっかけになったのは、祖父の硯への思いだったそうです。
青柳貴史さんが大学3年生の時に祖父は亡くなってしまっています。
亡くなるすぐ前にも病室で意識がはっきりしない中、青柳貴史さんに硯作りを教えようとしていたのだそうです。
この思いに青柳貴史さんは心を打たれたんですね。
青柳貴史さんは祖父の硯への情熱をしっかりと受け継いでいるんですね!
青柳貴史さんは日曜大工、プラモデル製作、音楽も趣味だそうで、
チェロで民族音楽やクラシックも弾けるそうですよ。
プライベートでは多趣味で多彩な一面もあるようですね!
まとめ
いかがでしたか?
青柳貴史さんは宝研堂の4代目の製硯師として活躍されている方なんですね。
青柳貴史さんの職人魂は、代々受け継がれているものでもあるんですね。
素敵です。
今後の更なる活躍に期待したいですね!