こんにちは。千です。
皆さんは青柳貴史さんという方を知っていますか?
今回1月21日の「情熱大陸」に出演されるということで、
青柳貴史さんとはいったいどんな方なのかについて気になり
調べてみました。
皆さんも気になった方は是非一緒に見ていきましょう。
青柳貴史さんのプロフィール
名前:青柳貴史(あおやぎ たかし)
生年月日:1979年2月8日
出身:東京都台東区浅草
職業:製硯師
青柳貴史さんは、製硯師をされている方なんですね。
製硯師とは、習字などの硯(すずり)のオーダーメイド製作・修復・復元などを仕事としている職人のことです。
青柳貴史さんは「宝研堂」というお店の4代目の製硯師さんです。
とてもイケメンですね~!
学歴は?
青柳貴史さんはどのような学歴をお持ちの方なのでしょう。
調べてみましたが、高校、大学などの詳しい名前までは分かりませんでした。
ただ、東京の高校、大学に通っていたということは分かりました。
高校時代は剣道をやっていて、
土日はお店の手伝いをしたり、祖父や父から製硯師の仕事を学んでいたそうです。
大学は、中国語を勉強されていたようで、学科は中国語学科だったそうです。
中国語学科がある東京の大学・・・どこでしょう(笑)
しかし、大学は途中で中退されてしまっているようです。
なぜ製硯師に?
青柳貴史さんはなぜ製硯師の道に進んだのでしょうか。
代々製硯師の家に生まれた青柳貴史さんなので、普通の流れなのかもしれませんが、
きっかけは大学3年生の時だったといいます。
休みの日に仕事のやり方などを教えてくれていた祖父が、亡くなってしまったそうです。
亡くなるすぐ前にも青柳貴史さんに製硯師の仕事を教えてくれていたそうで、
その時の祖父の情熱に感動されたんだそうです。
このことがきっかけで、製硯師になることを決意し、
大学を中退した後、父に弟子入り、製硯師を目指したそうです。
そして現在では、自社工房で硯の修理や研磨などの手入れから、オーダーメイド製作まで行う立派な製硯師になったということなんですね。
その他にも、学校へ硯文化についての講演、デパートでの硯彫り実演なども行っているんだそうです。
宝研堂4代目製硯師の年収は?
青柳貴史さんはとてもすごい製硯師さんのようですが、
年収も気になりますよね。
宝剣堂は、青柳貴史さんで4代目になるとても由緒あるお店で、
商品は様々です。
商品の値段は1000円台のものから億単位の値段が付く商品もあるんだそうです!
すごいですよね!
さらにオーダーメイド製作もされているということですから、
年収は1000万は軽く超えているんではないかなと思います。
まとめ
いかがでしたか?
青柳貴史さんは製硯師さんとしてとても活躍されている方なんですね。
とってもイケメンな職人さんで惚れ惚れしますね~
今後の更なる活躍に期待したいですね!